便器用ブラ
中国の通販サイトで売っていたトイレ掃除用ブラシです。いや、ブラです。「使い捨て便器ブラ」ですからね。洗剤は自分で持参(用意)しないといけないってことのようです。 「衛生が便利である」は「衛生で便利」の間違いかな・・・?あっ、よく見たら「便利てある」だった・・・。 ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 1 平均評価: 3]
中国の通販サイトで売っていたトイレ掃除用ブラシです。いや、ブラです。「使い捨て便器ブラ」ですからね。洗剤は自分で持参(用意)しないといけないってことのようです。 「衛生が便利である」は「衛生で便利」の間違いかな・・・?あっ、よく見たら「便利てある」だった・・・。 ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 1 平均評価: 3]
中国のアリババで売っていたお菓子です。えび味のオムレツスナックです。軽く一口かむ。ふっくらとした味。いつでもどこでも。 中国では、こういうお菓子を何でもオムレツと呼ぶっぽいです。謎・・・。 ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 0 平均評価: 0]
中国のアリババで売っていたお菓子です。ぐずぐずと吉です。商標登録されてるからどんなにぐずぐず吉りたくても勝手に使っちゃダメですよ!パッケージの上に「ぐずぐずと吉」が呪文のように何十回も書かれているのがそこはかとなくホラーですね。 ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 1 平均評価: 4]
中国のアリババで売っていたお菓子です。「古法で卵を塩漬けにする」ビスケットです。塩漬けにした卵ってビスケットじゃなくてピータンじゃないの・・・? ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 0 平均評価: 0]
中国のアリババで売っていたお菓子です。「卵を溶いていますビスケット」です。「卵を溶いたビスケット」じゃダメだったのかな?それでも微妙だけど・・・。 ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 0 平均評価: 0]
中国のアリババで売っていたお菓子です。名古屋の平野さんがついに世界進出したらしいです。なんで名古屋やねんって思ったんですが、ミレービスケットのWikiを見るとミレービスケットを作っているのは名古屋の製菓会社なんだそうですね。でも、これは明らかに偽物のような・・・。 あと、平野さんってダレ?って思ったのですが、今ミレービスケットを販売している会社の一つが平野というようです。よく調べてるなあw ↓↓ワ […]
中国のアリババで売っていたお菓子です。「ぐるいおTM」と書いてありますが登録商標なんですかね・・・。心配しなくても誰も使わないから大丈夫だよ・・・。 ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 1 平均評価: 4]
中国のアリババで売っていたお菓子です。おいしいお( ^ω^)食べてお( ^ω^) ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 1 平均評価: 4]
中国の通販で売っているサックサクのミートオムレツです。下には英語で “Crispy Egg Rolls”(サクサクのエッグロール)と書いてあります。えっと・・・多分だけど甘い卵のお菓子かな?何で「ミート」を入れちゃったんだろうな?これはジ○ロに電話かな(笑)。 ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 0 平均評価: 0]
中国の通販で売っているチョコレートマフィン・・・いや、マフィ○です。しかも和風です。待って、それならマフ○アじゃなくてヤ・・じゃないの???ていうかこれそもそもクッキーだよね??? いずれにせよ、カタギの人は手を出さない方がいいかもしれません・・・。 ↓↓ワンクリックで投票↓↓(1回しかクリックできないので注意!) 投票数: 2 平均評価: 2.5]